![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0660/1077/5793/files/159162-768x1024.jpg)
こんにちは、卵焼きに十穀米甘酒をいれて作りました。
試食された方が、「おふくろの味がする卵焼きですね」といわれてました。卵焼きってお弁当で活躍する一品ですよね。本日は十穀米甘酒と出し醤油だけでつくる卵焼きをご紹介します。
40代からの健康法:十穀米甘酒を使った卵焼きのレシピ
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0660/1077/5793/files/159071-1024x576.jpg)
材料
卵 4個
十穀米甘酒 大さじ2(40g)
だし醤油 大さじ1
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0660/1077/5793/files/159073-576x1024.jpg)
合わせた材料を巻き巻きしてくださいね~
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0660/1077/5793/files/159080-1024x576.jpg)
形がいまいちの時は、ラップで包んで形を整えるといいですよ。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0660/1077/5793/files/159075-1024x576.jpg)
お弁当の1品になる卵焼きの完成です!
大さじ🥄があれば、甘酒2、出し醤油1と覚えやすい分量です。
卵焼きはお弁当だけでなく、夜ご飯の1品にもなります。また卵はたんぱく源になるので1日1個食べるといいですよ。ぜひ砂糖を使わない卵焼きを作ってみてくださいね。