
こんにちは、宮崎県串間市から十穀米甘酒をお届けしているのりぺです。
小さい頃のニックネームがのりっぺ、やっぱ昔からの呼び名ってしっくりくるなぁ。そうそう昔というと20代~30代のころはよくパンを作っていました。その頃は母が買ってきた甘酒を砂糖の代わりにパンの中に入れていましたね、久しぶりにホームベーカリーで食パンを作ってみました。あま酒を入れたパンはふわふわになるんですよ・・。本日は砂糖の代わり十穀米甘酒を入れた食パンのレシピをご紹介しますね。
40代からの健康法、十穀米甘酒を入れた食パンの材料

材料
・強力粉 290ℊ
・水(or牛乳) 210㎖
・十穀米甘酒 大さじ2(40ℊ)
・オリーブ油 15㎖
・塩 5ℊ
・ドライイースト 3ℊ
以上をホームベーカリーに入れて焼けたら出来上がり!

ホームベーカリーに材料入れるだけで、パンができるなんて、なんて便利な世の中なんだろう。
せっかくなんでスプレットも作ろう!
※スプレット→パンやクラッカーに塗って食する食品全般のこと。

クリームチーズ40ℊに十穀米甘酒大さじ1(20ℊ)かける。

スプレットもあっという間に出来上がります。

ではでは
コーヒーも準備できたので頂きまーす(*^-^*)

十穀米甘酒の入ったパンに、スプレットはチーズ&甘酒。
美容と健康のための発酵食、洋食系発酵食は素敵な朝の食卓を楽しくしてくれますね。